ブログ引っ越しました。あたらしいブログは「新・渡辺家のお食事‐ベジ、時々さかな」です。 クリック!!










2007年12月31日月曜日

大阪焼

大晦日の大掃除を3時前に終えて、散歩に出かけた。江戸川橋というところに住んでいるので、歩いて靖国神社に行け
たりする。私(ゴーストライター)は大阪育ちなので、そういうもの(靖国神社とか)はTVのニュースで見るものであり、歩い て行けてしまうと、ややショックである。学生のころ友人がローリングストーンズを新幹線に乗って見に行った、遠い遠い
イメージの東京ドームなんか靖国神社に行く途中にあったりする。靖国神社では数時間後に迫った初詣ラッシュに備えて屋台が一斉に仕込みを始めていたのですが、その中の一軒が問題のこれです。「大阪焼」。同行の渡辺トモコによると非常に一般的な食べ物で、要はお好み焼きだそうである。そんなん聞いたこともありません。このネーミングでは大阪人は絶対に食べない。東京人が作るお好み焼きなんかおいしくなさそうなので。やや偏見入ってますが、イタリアに行って「YOSHINOYA」があっても牛丼食べに入らないのと同じである(本当はちょっと違う)。でも大阪の学校給食のメニューに「関 東煮(カントウダキと読む)」があった。東京の人がこの言葉を知らないのにびっくりしたことがある。

YAHOO質疑応答、カテゴリー「解決済みの質問」(笑)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=149993414

2007年12月30日日曜日

サモサ

具をじゃがいもと玉ねぎとクミン他のスパイスで作り、皮を小麦粉と水で練って延ばして包んで揚げる。こうやって工程を
一行で書くと、ギョウザに酷似している。具が調理済みなので、皮がきつね色になるように低温で揚げます。揚げ油が
異常に少なくてすむのでうれしい。インドやバングラデシュでお金がないときにものすごくお世話になった。サモサは一
個1~2ルピー(4~6円)。ちなみにご飯とカレーだと10ルピーくらい(`90年ごろ)。メニューがない(サモサしかない)の
で、言葉が通じなくても買える。値段が一種類しかないからボラれない。店(露天)によって味にハズレがない。いいとこ
ろづくめである。今日のタレは市販のチリソースですが、本当は生パクチーで本気のソースを作りたい。中国生まれの友
人によると生パクチーは池袋の中国人商店で安く売ってるらしい(アメ横でも安い)。ロサンゼルスではその辺のスーパー
でがばっと一束$50くらいだった。日本でももっと広まってどこでも安く買えるようになりますように。

インド人シェフによる「サモサの作り方」。きっといい人なんだけど、分量とか包み方とか、肝心なところが荒い。
http://blog.chefhariom.com/?eid=397531

2007年12月28日金曜日

大根

何日も前からこの物体があったので「なんだろう」とおもって訊いたら「漬けるので干している」といわれた。大根は干すのか...。初めて見る光景。何年もいっしょに住んでいてもよく「初めて見る」出来事があるのがすごい。大根は色もよく、形もいい。うつわとのバランスもよい。うつわの奥によく見ると青い管があって、それは今ではレアな青いガスホースである。青いガスホースは
最近ではどの家庭でも見られなくなり、ガス会社では「見つけたら取り換えるように」というルールがあるらしい。見つからないように気をつけよう。1960年代のエンゲル係数は40~50%だった。多い。いまは20~30%らしい。明日から9日間仕事は休み。

2007年12月23日日曜日

オーガニックケーキ

オーガニック・ケーキ。右のカップケーキをすでに頂きました。アリサン(ベジタリアン・オーガニックショップ)製で動物性
油脂を使っていなのに、すげえしっとり。ものすごくおいしかった。左はにんじんパウンドケーキ。明日、バニラ・アイス
クリームを添えて頂きます。ものすごくたのしみだ。ホームページ作成ソフトを勉強中。リンク文字の色が変わるようにしたり、ウインドウを狭めても文字や画像が折り返さないように出来る予定。メタリックなフラッシュボタンなんかもつけるかも知れない。

2007年12月22日土曜日

かぼちゃがんもどきスープ

説明不要、かぼちゃとがんもどきのスープです。パンかごはんか深く悩む。野菜は長ねぎ。かぼちゃのスープは実に
おいしい。おいしくて黄色い。写真よりはるかに黄色い。こんなに黄色い食べものは他に見たことがないくらい黄色い。
材料は、かぼちゃ、長ねぎ、ブロッコリーの茎、セロリ、豆乳、塩、こしょう、プラスがんもどき。日本は昨日から三連休。
こどものころ、なぜクリスマスが休日でないのか悩んだ。

かぼちゃうらごし動画 http://jp.youtube.com/watch?v=zXJzhzLsWd0

2007年12月15日土曜日

完全手作りギョウザ

絶品完全手作りギョウザを頂きました。
中国生まれの友人(バンクーバー時代の仲間)のお宅におじゃまして、粉を水で練るところからスタート。8歳になる女の子がほとんどの工程をまかされ、おとなはワインを飲んでいた。彼女はちょっと別格なくらいすごくて、底なしパワーと利発な笑顔には会うたびに感動してしまいます。エビはばっちり下味をつけ、野菜はみじん切りにして塩でぎゅっと絞って具に。皮は2、3時間寝かせた後、ちいさく切ってめん棒で延ばす。味は絶品。
ギョウザ作りは楽しかった。

http://watanabetomoko.com/gyoza071215b.htm をクリック。必見。

いちじくの苗木

通販で買った「いちじく」の苗木が届きました。背の高い段ボール箱をあけると、土に刺さった木の棒が出てきた。販売サイトの画像はいちじくの実。「皿に盛る」「切って食べる」ときのイメージで苗木を売るのもどうかとおもうけど、プロ農家向けのサイトなので、そういうものか…。 わが家の屋根のないベランダで高さ3メートルくらいに成長して、道行くひとが見上げると青空に映えるような木になってください。水と肥料はちゃんとあげるので。画像をクリックすると、一緒に買った「ユスラウメ」の苗木。そっくり。

2007年12月13日木曜日

題字

今週、http://www.watanabetomoko.com/ になりました(それまでは仮アドレスだった)。題字も書いてもらいました(渡辺トモコに)。さっそく使います。
食事記事は一回休み。
次回にご期待下さい。

2007年12月9日日曜日

カップヌードル

東京の地下鉄広告はほんとうに絵になる。広告作ってる人たちは楽しくてしかたないだろうと思う。カップヌードルにAKIRAのキャラクターが描いてあるのは何のためだかわからないけど、かっこいいですね。地下鉄
の低い天井に似合いすぎ。カップヌードルは10年くらい食べていない。
10年の間に世の中はどんどん進化し、カップヌードルは詰め替え式になっていた。

「詰め替え用日清カップヌードル」 http://cupnoodle.jp/refill/index.html

2007年12月6日木曜日

ロールキャベツ


我が家ではシーフードを頂きますので、ロールキャベツはありである。キャベツの中は、鮭、たまねぎ、にんじん、にんにく、小麦粉、卵。外はトマト缶ととうがらしをつかったスープ。辛くて絶品である。とうがらしは友人のイタリアみやげ。昨夜は同じとうがらしを使ってぺぺロンチーニだった。辛くて絶品でした。ところで大きな鉢にみえる黒い器の正体は中華鍋である。私(ケン=配偶者)は中華鍋がそ
れはもう大好きで、なぜ好きかというと振る」のが好きだからである。だから炒めものは上手になったけど、汁モノも振るので台所が汚れる。

2007年12月2日日曜日

利右衛門

芋焼酎を心から愛する友人夫妻が送ってくれた、選りすぐりの焼酎である。ワイン風のボトルに入り、色はラメ入りメタリック・ピンク、コップを口元に寄せるとフルーティな香り、という挑戦的なモノであったが、飲んでびっくりしました。ばっちり泥臭い芋の味がして、アルコール度は本気の25度、香り高く、味は刺激的で奥深い逸品である。焼酎作りひとすじ数十年のお爺ちゃんが、「仕事が出来てキャリアウーマンになったけど酒はチュウハイ止まり」の孫娘をマーケティング部長にしたら、こういうものが出来るのかもしれない。焼酎のバックにどうしても青空がほしくて、週末を待ってベランダで撮りました。春になったらこの青空の下で飲みたい。

関係ないけど旅行代理店勤務の友人のサイト。面白い。 http://himaami.com/



---------------------------------------------------------------