2009年5月16日土曜日
引っ越し完了
›
ブログの引っ越しが完了しました。 あたらしいブログは、 ここ です。
2009年5月14日木曜日
ゆすらうめ
›
ベランダにある「ゆすらうめ」の実が赤く色づいてきました。小ぶりですがつやつやしてていい色です。去年は二粒しか実らなかったのに今年は豊作です。実のなる木がとにかく好きで、いつか庭付きの家に引っ越したら植えたい木が山のようにあります。きっと狭い庭にあれこれ植えて剪定するのも惜しくなっ...
2009年5月9日土曜日
ミューズリー
›
ひと月ほど前に、イギリス在住の友達(日本人女性)がウチへ遊びに来てくれました。その時のお土産がこのミューズリー1キロとオーツ麦1キロ=計2キロ!であります。私が無類の雑穀好きなのを知ってて、はるばる運んできてくれたのでした。。おそらくスーツケース三分の一くらい占めるであろうに、、...
2009年5月7日木曜日
GW
›
みなさまいかがお過ごしでしょうか?GWも終わっちゃいましたね~。今年は結局どこへも行かずに毎日ベランダで朝ご飯食べて、昼前に区民プールへ行き、夕方から友達を招いたりお呼ばれしたりと、のんびり過ごしました。いつもの休日と変わりませんが(笑)。 狭いながらもウチのベランダの植物たちが...
2009年4月21日火曜日
スピーカー
›
てっきりPCが直ったと思っていたのに、スピーカーだけが使えなくなってました~~!最初はスピーカーなんてなくても全然困らないだろうと思っていたけど、日に日に不便さが浮き彫りに、、。週末の楽しみの一つであるDVDも鑑賞できないし、最近話題沸騰中のスーザンの歌声もYou Tubeで聞け...
2009年4月17日金曜日
初期化
›
わ~お久しぶりです!!先週PCの調子が悪くなって急に文字が打てなくなってしまい、先週末ghost writerに初期化してもらったのですが、今度はインターネットが使えなくなり、ようやく復活したところです。いまやインターネットが使えないと本当に不便!ラジオで朝のニュースは聞いている...
2009年4月5日日曜日
お花見
›
二週連続で週末お花見を楽しみました。参加は主にghost writerとゆかいな会社の仲間達ですが、みんな仲良しでいい職場です。旅行会社に働く人は海外生活経験者が多いせいか、みんなフレンドリーでオープンな人が多い。しかも体験談や雑談がとても面白い。そして、満開の桜の下で集うのは楽...
2009年4月3日金曜日
ムラタさん
›
ムラタさんは渡辺家にあんどんをくれたひとである。ムラタさんが昨日の夜ウチにゴハンを食べに来てくれた。共通の友人であるHちゃんも遊びに来てくれて、彼女が持ってきてくれたゴルゴンゾーラチーズは、とろけるように美味しかった。チーズがワインの「あて」として高得点なのではなくて、ワインがチ...
2009年3月26日木曜日
トムヤムヌードル
›
トムヤムヌードルという本格的カップスープを友達からいただきました。駅ビルとかによくある輸入食材店で百円ほどで売っていたらしく、これが本気で辛くておいしい。夕飯時のスープにと思って野菜と水をたくさん増やして、一つから二人分作ったけど超激辛(笑)見かけたらお試しあれ。かやくに乾燥パク...
2009年3月21日土曜日
カメ
›
サクラが開花しましたね。 今度の土曜日に家の近所の公園(江戸川橋公園と言って一応桜の名所でもあります)でお花見会をすることになり、散歩ついでに場所取りしてきました。「この場所で何日の何時から何人位で花見しまーす」という小さな立て看板をつけただけなんですが、果たしてこの場所は当日確...
2009年3月12日木曜日
ミツマタ
›
最近あちこちで沈丁花の良い香りが漂ってますね。甘酸っぱい香りが春を感じさせます。私がよく通る道沿いに「お札と切手の博物館」というのがあって(入場無料)、その建物の前に一本だけミツマタの木(写真の花です)が植えてあるんです。ミツマタはジンチョウゲ科の植物で、この木の皮が和紙の原料に...
2009年3月9日月曜日
パクチー
›
ひじきと豆腐とパクチーの和えものである。想像を絶するものすごい組み合わせですが、おいしい。絶品である。渡辺トモコはこういう極めて実験的な料理を味見せずに作ることがあって、その才能と度胸にはただただ驚くばかりである。ベランダにパクチーを植えてから渡辺家の料理のハバはすごい勢いで拡張...
2009年3月5日木曜日
はれ
›
このところ雨や曇りの日が続いています。私は天気にあまり左右されないほうで少し湿度があるほうがかえって調子がいいのですが、さすがに10日振りの「晴れ」は気持がいい。同居人のghost writerは晴れの日が大好き。朝からピカピカのお天気だとじっとしていられないようで、公園で何して...
2009年2月27日金曜日
かき
›
カキと菜の花のシチューをつくりました。寒い日はシチューか鍋がいい感じ。 私の師匠であるヨガの先生(80歳、女性)は健康道を極めているのですが、とても勉強好きでいろんな大学で行われている一般向けのセミナーに足繁く通っています。ほとんどが健康や長寿にまつわる新知識のセミナーで、そこで...
2009年2月25日水曜日
ミモザ
›
ミモザアカシアの花が咲きました。うちの狭いベランダガーデンでは冬の間に咲く花がなくてちょっぴりさみしかったのですが、やっと春が来ました。ふわふわした黄色い花が見たくて一昨年前にホームセンターで30センチ程の苗木を買ったのに、いまでは自分の背丈(160センチ)を超えてしまいました!...
2009年2月21日土曜日
バナナ
›
先週末は異常気象なくらい暖かくて、そのせいでがまんできなくなった(?)友人が公園でバーベキューを催した。参加8人中4人がフランス語という異常なメンバーで、「バーベキューってフランス語だよね(真偽不明)」とかいいながらいろいろ焼いて食べた。なかでもヒットはバナナ。ふつうのバナナをそ...
2009年2月17日火曜日
笑うくるま
›
週に3日程、とある事務局の受付バイトをしています。その事務局は新宿区にあるのですが、そこまで自宅から35分くらいの徒歩通勤しています。地下鉄で二駅(8分位)なんだけど、一度歩いたら気持ちよくて雨の日以外は歩いています。途中、大日本印刷内を通って行くのですが、敷地が広すぎるため一般...
2009年2月15日日曜日
沼尻高原ロッジ4
›
歩く道具であるスノーシューをさんざん褒めつつ、、実はその翌日にスノーボードも体験してきました。スノーボードやサーフィンは自分にとって永遠に無縁のものと思っていたけど、まさか体験することになるとはビックリでした!実はghost writerの熱意に負けてうっかり体験してしまったので...
2009年2月12日木曜日
沼尻高原ロッジ3
›
今月初めに沼尻高原ロッジに行ったとき、スノーシューで裏山を散策しました。スノーシューは西洋かんじきなるもので、これさえ履いていれば雪積もる道なき道を自由に歩きまわれるので大好き。ghost writerはスピードが出ないから物足りないなどと言っていたけど、私にとってこんなに素晴ら...
2009年2月5日木曜日
沼尻高原ロッジ、その2
›
一通りみんなから花束やプレゼントをもらって喜んだのもつかの間、じぃちゃんは急に泣き出してしまいました。「みんな戦争で死んじまったのにオレだけ生き残って、こげなことしてもらえるなんて、、!!」 じぃちゃんは満州もスマトラもインドネシアも真珠湾etc.でもいろんなとこで仲間をなくし、...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示